蜂蜜紅茶に使用している茶葉は、主にスリランカ産のキャンディを使ったオリジナルブレンドです。
生産地であるスリランカのキャンディ地方は、紅茶の神様とも呼ばれる“ジェームス・テーラー”がスリランカで茶園を作った際に最初に選んだ土地です。
栽培は、標高の低い場所で行われる(ローグロウン)ため、茶葉が濃厚な『味わい』に仕上がります。
茶師と養蜂家が試作を重ねて開発した、芳醇な香りとほのかに香ばしく、甘みを感じられる絶妙なバランスのブレンドをお楽しみください。
蜂蜜紅茶の蜂蜜は、国産の「百花蜜」のパウダーを使用しています。
寿命1ヶ月の働き蜂(ミツバチ)が、生涯で集める蜂蜜の量は、“ティースプーン1杯分”程度といわれています。
そんな貴重な蜂蜜を使用した蜂蜜(百花蜜)パウダーをブレンドし、蜂蜜ならではの奥深くやさしい甘みと空間をふわっと包むような幸せになれる『香り』にこだわって仕上げました。
蜂蜜紅茶は『香り』からデザインされた、記憶に残る『味わい』の紅茶。飲んだ人の笑顔をイメージして、素材の厳選から茶葉のブレンドまで、ひとつひとつこだわって作っています。
『GIFT(贈り物)』は、“隣にいないのに、なぜか一緒にいるようなあたたかな気持ちにしてくれる唯一のもの”であり、関係が希薄になりがちな今、お互いの気持ちを伝えられるのが『GIFT』の役割だと考えます。
蜂蜜紅茶の心に残る『香り』と『味わい』の体験は、きっと身近な人や大事な人に共有したくなるはず。そんな『GIFT』にぴったりの特別な紅茶を、是非たくさんの方に楽しんでいただければ幸いです。
超臨界二酸化炭素抽出法によるカフェイン除去
本当は自然からの贈り物だけで開発をしたかったのですが、蜂蜜(百花蜜)パウダーだけで甘さを調整するとティーバッグが耐え切れず破れてしまうことが発覚したため、甘味料を入れる決意をし、何度も試作を繰り返しながら、自然な味わいとカロリー『ゼロ』を実現できました。
また、はちみつ茶葉園では、人にも環境にもやさしい水と二酸化炭素を用いた超臨界二酸化炭素抽出法でカフェインを限りなく『ゼロ』に近づけたデカフェも用意しており、健康で美味しいデカフェ生活を楽しんでいただけます。一日に何度も紅茶を飲む方や妊婦さんにおすすめです。
【はちみつ茶葉園が専門機関に依頼をした試験条件と栄養成分の結果】
・試験条件
茶葉2gに100℃のお湯を100㎖加え、3分間抽出した抽出液について検査をしてもらいました。
・栄養成分表
熱量 | 0kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0g |